東京大学医科学研究所附属病院

循環器内科

科長 武田 憲文科長
武田 憲文

医科研病院の循環器内科では、高血圧症や虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)、弁膜症(大動脈弁狭窄症など)、不整脈(心房細動など)、およびこれらが進行して心機能が低下した状態である心不全などの診療を行います。
カテーテル治療などの侵襲的治療は行いませんが、正しく診断して新しい心不全治療薬を適切に導入し、身体への負担が少ない低侵襲治療法(カテーテル治療やペースメーカ治療、低侵襲心臓手術MICSなど)を実施可能な東大病院(医学部附属病院)や近隣の医療機関にご紹介するなどの橋渡しを行って参ります。
また、難病・希少疾患である遺伝性大動脈疾患と筋ジストロフィーに対する循環器専門外来(結合織病(マルファン)外来・筋ジストロフィー心筋症外来)を開設しています。
いずれの疾患も全身に様々な合併症を併発しますので、かかりつけ医(主治医)とも連携して継続的かつ適切な治療の提供を行って参ります。
先進的医療の開発・実践と地域医療の向上を目指す、国内唯一の国立大学の研究所附属病院にあって、院内各診療科と協働し、東大病院などとの密接な連携のもとに様々な研究を進めながら、患者さんの立場に立った安心・安全な医療の開発と提供を推進して参ります。
健康診断などでご心配な点(心雑音や心電図異常など)や循環器疾患の診断や治療に関するご相談などがありましたら、当院循環器内科にお気軽にご来院ください。

診療分野・対象疾患

高血圧症、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)、心不全、心筋症、心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症など)、不整脈(心房細動など)、遺伝性大動脈疾患(マルファン症候群など)

スタッフ

武田 憲文 (たけだ のりふみ)

講師、診療科長

専門領域

循環器内科、マルファン症候群など遺伝性大動脈疾患、分子心血管病

認定医・専門医等

日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本循環器学会循環器専門医・指導医、日本循環器学会上級会員(FJCS)、日本心臓病学会上級臨床医(FJCC)、欧州心臓病学会上級会員(FESC)、臨床研修指導医、日本医師会認定産業医

木村 公一 (きむら こういち)

特任講師(併任)

専門領域

循環器内科・超音波診断・神経筋疾患合併心筋症・筋ジストロフィー心筋症

認定医・専門医等

日本循環器学会循環器専門医、日本超音波医学会超音波専門医・指導医、日本内科学会認定内科医、日本心臓病学会上級臨床医(FJCC)

森崎 隆幸 (もりさき たかゆき)

招聘講師

専門領域

遺伝性疾患ことに大動脈・循環器疾患内科一般

認定医・専門医等

日本内科学会総合内科専門医、臨床遺伝専門医、臨床遺伝専門指導医、日本痛風・尿酸核酸学会認定痛風医、日本医師会認定産業医、バイオバンク・ジャパン事務局長

篠原 宏樹 (しのはら ひろき)

招聘講師

専門領域

循環器内科

認定医・専門医等

日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医

廣瀬 和俊 (ひろせ かずとし)

招聘講師

専門領域

循環器内科

認定医・専門医等

日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医