講演会・イベント
東京大学医科学研究所附属病院では以下のようなイベントを行っています。いずれも病院8階での開催です。素晴らしい屋上からの眺めはもう一つの楽しみと来られた方はおっしゃってくださいます。

- 市民公開医療懇談会(偶数月の月末に開催)
医科研病院の特徴は(1)ほかの病院ではあまり診療を行っていない病気の診療を行っていること、(2)がん・感染症・リウマチ性疾患など長い経過をとる病気でかかられる年長の方が多いこと、(3)研究所で行われている研究など他では受けることのできない診療が受けられること、です。市民医療懇談会ではこうした話題を提供しています。
- 入院・通院されている患者さんとそのご家族向けコンサート
当院では入院あるいは通院されている患者さんとそのご家族に、音楽を通じての穏やかな時間を過ごしていただきたいとコンサートを開催しています。
最近では、ラ・ジェンマ、音楽のさんぽ道(キスポート財団のご協力)、あるいはNHK交響楽団のメンバーによるコンサートを開催しています。これらのコンサートは一般の方にご参加いただける場合にはHP等にてご案内しています。また、12月には聖心女子学院の生徒さんのご協力によるクリスマスコンサートも開催しています。
第102回市民公開医療懇談会WEB動画
市民公開医療懇談会は現在新型コロナウイルス感染症の影響により、動画配信による講演とさせていただいております。第102回市民公開医療懇談会の講演動画を配信いたしましたのでご案内いたします。
※配信動画の録画や録音は固くお断りさせていただきます。また録音録画して公開した場合は処罰の対象になります。
第1部 「医科研遺伝カウンセリング外来」
東京大学医科学研究所附属病院 遺伝看護専門看護師 中澤 光子
第2部 「病気と遺伝について ~自分と家族・子孫の健康のために~」
東京大学医科学研究所附属病院 ゲノム診療科 診療科長 古川 洋一
講演時間は約20分です。今後しばらくはホームページにてWEB動画配信による講演予定です。随時、アップロードしてまいります。
第101回市民公開医療懇談会WEB動画
市民公開医療懇談会は現在新型コロナウイルス感染症の影響により、動画配信による講演とさせていただいております。第101回市民公開医療懇談会の講演動画を配信いたしましたのでご案内いたします。
※配信動画の録画や録音は固くお断りさせていただきます。また録音録画して公開した場合は処罰の対象になります。
第1部 「採血について 採血室でよくお聞きする質問にお答えします」
東京大学医科学研究所附属病院 検査部 臨床検査技師長 下坂 浩則
第2部 「前立腺がん検診の勧め」
東京大学医科学研究所附属病院 泌尿器科 診療科長 高橋 さゆり
講演時間は約25分です。今後しばらくはホームページにてWEB動画配信による講演予定です。随時、アップロードしてまいります。