入院生活について
入院時にお持ちいただくもの
受付カウンターで必要なもの(または確認させていただ<もの)
- 入院申込書、保証書、病衣貸出希望届
- 保険証、診察券、印鑑
- 各種医療受給者証、限度額認定証
- 退院証明書(過去3ヶ月以内に他院に入院していた場合)
スタッフステーションに提出するもの
- ご入院される方へ、特別室(差額病室)使用届
- 物品購入書(オムツ・尿取りパッド、腹帯、トライボール、転倒予防シューズ)
入院生活に必要なもの
- 内服薬・軟膏·サプリメントなど
※入院時、薬剤師にお渡しください - 衣類・下着・オムツ・タオル・マスクなど
※病衣の貸出しを行っております。ご希望の場合は「病衣貸出希望届」のご提出ください
※病衣を貸し出しておりますが薄手のため、特に女性の方は中にTシャツなどの着用をおすすめします
※バスタオルは必ず持参してください。フエイスタオルは生協でも購入できます - コップなど
※湯呑・箸・スプーンは食事についてきます - 洗面用具(石鹸・シャンプー・歯ブラシ・髭剃りなど)
※ドライヤーは貸し出しております - 入れ歯・入れ歯洗浄剤·入れ歯ケ一ス
- めがね、コンタクトレンズ、杖
- ティッシュペーパー(ウェットティッシュなど)
- 室内履き
※転倒予防のため、スリッパやゴム製·かかとのない履物は避けてください
※転倒予防シューズは、「物品購入書」で購入できます - 時刻が確認できるもの(時計など)
- テレビ用イヤホン
- 洗剤
※各病棟にコインランドリーがあります
荷物は必要最小限にしてください。紛失や盗難に関しては一切責任を負いません。
下線付きの物品は、アメニティセットをお申込みいただきますとご利用できます。
付き添いについて
入院中の看護は看護師が担当致します。
病状、その他の事情で家族の方が付き添いを希望する場合は、担当医または看護師長にご相談下さい。
病棟日課
起床 6時
朝食 7時30分
昼食 12時
夕食 18時
消灯 21時30分
入浴日については各病棟にご確認ください
入浴・シャワー浴の時間は安全上、原則9 時~15 時です
安全上、敷地内の散歩など病棟外へ行かれる時は、必ず看護師に一言おかけください
病院棟施錠時間: 17 時30 分~翌8 時土日祝日は終日施錠
病院棟施錠時間の出入りには入館カードが必要となります
その他
- 病院内、研究所敷地内はすべて禁煙です。(電子タバコも含む)
- 食事について
治療や検査のため、食事を止めたり、食事形態を変更したり、お待ちいただ<ことがあります。 医師や看護師の指示に従ってください。 持ち込み食は原則として禁止しております。どうしてもご希望の方は担当医師にご相談ください。 - 電話の使用について
公衆電話は、1階ロビーにあります
携帯電話は、指定区域または屋外での使用は可能です - テレビ、ラジオの使用について
テレビをご覧になる時は、個室以外ではイヤホンをご使用ください
ラジオの持込は可能ですが、小型でイヤホン付きのものをご利用ください(乾電池で使用) - パソコンの使用について
パソコンの使用は、キーボードの音等、同室の患者さんへの配慮をお願いします
インターネット接続環境は用意しておりません - 病院棟1 階ロビーに自動販売機コーナーがありますのでご利用ください
所内にある白金ホールの売店(生協)を利用することも可能です(営業時間:平日11時~15時)